作品集


作品集「Swing Animals」
JAZZのリズムに合わせてスウィングする愉快な動物たちを描きました。
4月に開催した個展『Swing Animals」の全作品をまるっと収録しております。文章をつけ物語の要素を入れました。日本語と英語の両方でお楽しみいただけます。
たくさんの方に手に取っていただけたら嬉しいです!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2025年6月2日発行
取扱店
ひるねこBOOKS(谷中)
絵本

月刊絵本「ねこどこ?」
日本の下町に暮らす猫たちが主人公です。 レトロな町の風景にとけ込む猫たち。 「ねこどこ?」と、探しながら物語をお楽しみください♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こどものくに たんぽぽ版 6月号 第39巻 第3号
2025年6月1日発行
鈴木出版株式会社

月刊絵本「うとうとおひるね」
雨の日が楽しくなる絵本ができました♪
愉快でシュールな動物たちと
雨音のリズムをおたのしみください
横長絵本ならではの大胆な構図も見どころです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こどものくに チューリップ版 6月号 第52巻 第3号
2024年6月1日発行
鈴木出版株式会社



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

月刊絵本「かめじいのパンやさん」
かめじいのパンやさんは森の動物たちに大人気!
かめの形をしたメロンパン、「カメロンパン」が名物です。
そこに、ねぼうをしたアライグマくんが現れて・・・?
かわいい動物たちと美味しそうなカメロンパンのお話をお楽しみください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こどものくに たんぽぽ版 3月号 第37巻 第12号
2024年3月1日発行
鈴木出版株式会社



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

絵本「ねこさんはめいたんてい」
ひるねこBOOKSレーベル第9弾
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あらすじ
街の外れに猫の探偵事務所がありました。
ニャーロックがひと仕事を終え、ゆっくりまったり本を読もうとすると、
~ひらり
1枚の紙が落ちてきました。
「なんだろう これは?」
「このなぞを といたものには すてきな たからを あたえよう」
名探偵ニャーロックと親友のドッグ・ワトソンの2人が、謎解きに奮闘していくドキドキわくわくの物語です。
あらすじ
街の外れに猫の探偵事務所がありました。
ニャーロックがひと仕事を終え、ゆっくりまったり本を読もうとすると、
~ひらり
1枚の紙が落ちてきました。
「なんだろう これは?」
「このなぞを といたものには すてきな たからを あたえよう」
名探偵ニャーロックと親友のドッグ・ワトソンの2人が、謎解きに奮闘していくドキドキわくわくの物語です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
発行 株式会社ニコモ
監修 ひるねこBOOKS 小張隆
印刷・製本 光陽社
2023年4月21日 初版第1刷発行
ISBN978-4-86774-135-1
32ページ
H 170mm × W 210mm
定価 1,600円(+税)
発行 株式会社ニコモ
監修 ひるねこBOOKS 小張隆
印刷・製本 光陽社
2023年4月21日 初版第1刷発行
ISBN978-4-86774-135-1
32ページ
H 170mm × W 210mm
定価 1,600円(+税)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご購入はこちらから
取扱店
ひるねこBOOKS(谷中)
芳林堂書店(高田馬場店)
芳林堂書店(高田馬場店)




2024年、韓国版が刊行されました!
出版社:Korean Studies Information
韓国の書店でお見かけの際はよろしくお願い致します。
※取扱は韓国のみです
紙芝居
紙芝居「はじめての ねずみのよめいり」の
絵を担当致しました。
絵を担当致しました。
ねずみの夫婦のじまんは、ひとり娘のおちゅう。父さんねずみは娘のために、日本一強いおむこさんを探して、おひさまや雲のもとをたずねます。
幸せは身近なところにあって気づかないものだということを、小気味よく描いた紙芝居です。
対象年齢 : 2・3歳~
サイズ: 263×375㎜
画面数: 12画面
ISBN: 978-4-7746-1872-2
Cコード: 8793
発売日: 2024年9月11日
定価(税込):1,925円(本体1,750円)
対象年齢 : 2・3歳~
サイズ: 263×375㎜
画面数: 12画面
ISBN: 978-4-7746-1872-2
Cコード: 8793
発売日: 2024年9月11日
定価(税込):1,925円(本体1,750円)
ご購入はこちらから→教育画劇 名作紙芝居